競輪で当てるコツを教えちゃいます!当たらない予想はもったいないです!

競輪Rush
きまり

リコちゃ~ん😭

なんで競輪って、自分で予想すると当たらないんだろ〜😭

茶リコ

そんなん、お姉ちゃんに競輪知識がないからじゃないのw

きまり

なんでそんなひどいこと言うの〜😭😭

茶リコ

いや、お姉ちゃんが今持ってるスマホはなんのためにあんのよw

調べればすぐわかるからw

きまり

あ、そっか💡

スマホで調べてみればいいんだ💡
リコちゃん、ありがと〜😊

茶リコ

なんもしてないけどなw

でもわかんないとこは教えるよw

きまり

じゃあまとめてブログ書いちゃおー🥰

茶リコ

って感じで、お姉ちゃんが競輪当てるコツをまとめたから、茶リコも補足しながら解説してくよ〜👍

競輪Rush
茶リコ

公式LINE@やってます!

きまり

競輪予想サイトの稼ぎ方
私たちがご教授します🌼

かりん

よかったら友達追加してくださね😊💕

競輪Rush

競輪の予想が当たらない原因

競輪Rush
きまり

まずは競輪予想当たらない原因を教えちゃいます!

競輪予想が当たらない原因はズバリ「予想に必要な情報が無い」からです!

やっぱり競輪予想をするなら、たくさんの情報を集めないといけないんです!

特に必要になる競輪情報3つです👀

  • 競輪選手の実力を知る!
  • 競輪のラインを知る!
  • 競輪場の特徴を知る!

この3つを抑えるだけで、競輪予想の精度は格段に上がるんです🥰

でも、この3つの情報を覚えるのが、とても大変なんですよね😭

だから覚えるのを諦めちゃう人もいるんですが、自分で予想をするなら絶対に覚えないと損しちゃいます💦

そしてもう1つ!

  • 車券の購入方法を工夫する!

これも大事なポイントです!

いくら予想に必要な情報を覚えても、上手な車券の購入方法を知らないと、無駄な車券を購入することになっちゃいます💦

なので今回は、紹介した4つのポイントに重点を置いて説明していこうと思います🥰

きまり

覚えるのって苦手なんだよね〜😭

茶リコ

別に、お姉ちゃんは普段から競輪予想サイトを使ってるんだから、覚える必要ないじゃんw

きまり

そうだけど…。

でも覚えておいた方が絶対いいとおもう!!

何日もかかったけど、私でも覚えれたから、みんななら一瞬で覚えられるよー💙

まずは競輪選手の実力を知りましょう!

競輪Rush
茶リコ

じゃあ、お姉ちゃんに問題!

競輪選手実力を手っ取り早く知るには、どこを見たらいい?

きまり

これは簡単だよ〜🌻

競輪選手の「階級」と「競走得点」を見ればすぐわかるよ〜😊

茶リコ

おー!正解!!

簡単すぎたかもwww

競輪選手実力は「階級」と「競走得点」で、簡単に判断することが出来ます💯

この2つの情報は、実力を数値にしてくれてるので、私でも簡単にわかっちゃいます✌️

まずは競輪選手階級を覚えましょー🥰

競輪選手の階級

競輪Rush
出典元<a href=httpskeirin stationcom target= blank rel=noreferrer noopener>競輪ステーション<a>

競輪選手は、レースの成績によって7つのグループに分けられています!

競輪選手としてデビューした選手は、1番下の「A級3班」からスタートし、レースで結果を残せばA級2班A級1班S級2班S級1班階級が上がっていくというわけですね🥰

なので、S級など上の階級に所属する競輪選手が強いということになります!

きまり

じゃあ、S級の選手だけ狙っていけば良いんだよね😊

茶リコ

って思うかもしれないけど、A級の競輪選手とS級の競輪選手は同じレースには出ない決まりになってるよ〜👍

だからS級の選手は、同じレベルのS級選手と勝負することになるから、お姉ちゃんの考えは間違ってるよ〜w

私は最初、S級選手だけ狙えばいいと思ったんですが、そういうわけじゃないんですよね🥲

でも、S級なら班関係なく同じレースに出場するので、S級の中でも班が上の選手のほうが狙いやすいということになります!

A級も、A級1班とA級2班の競輪選手は同じレースに出場することがあるので、A級1班の選手を狙いやすいということですね!

ただ、A級3班だけは「チャレンジ戦」というレースにしか出場することができません🥲

A級3班以外の階級の選手は、チャレンジ戦に出場することが出来ないので、チャレンジ戦予想をする場合、階級から競輪選手の強さを判断することは出来ませんね😭

また、S級S班競輪選手は、前年に競輪グランプリというレースに出場した9人しかなることが出来ません。

毎年、成績を残した競輪選手9名競輪グランプリに出場できるので、S級S班競輪選手を狙う方法もありますね🥰

今紹介した内容は、男子競輪選手に適用される階級です!

ガールズケイリンの選手は階級が「L級1班」と1つの階級しかありません。

なのでガールズケイリンのレースは、A級3班の選手で行われるチャレンジ戦と同様、階級で強さを判断することは出来ません🥲

このように競輪選手には、実力に応じた階級が存在するんです👀

きまり

でも競輪選手階級を知るだけじゃ、本当の実力を見極めることは出来ません🥲

茶リコ

そう!

だから競輪選手には「競走得点」っていうのがあるんだよ〜👍

きまり

では、次に競輪選手の「競走得点」について説明します🥰

競輪選手の競走得点

きまり

競輪選手には、ひとりひとりレースの結果に応じて「競走得点」がつけられています!

茶リコ

競走得点は、各競輪選手成績数値化したものだよ〜👍

競輪Rush
きまり

競走得点は、上の画像の様に、レースの出走表にも記載されています😊

競走得点の判断基準は、単純に点数が高い選手が強く、点数が低い選手が弱いと考えて大丈夫です!

この競走得点は、階級によっても上がり方が異なります。

A級3班の選手では、競走得点が最低で60点台の選手もいますし、S級の選手になると110点台の選手もます🤔

なので、同じ階級にいる競輪選手の実力差を判断するときには、必ず競走得点を確認するようにしましょう✌️

茶リコ

競走得点は、競輪予想をするならほんとに大事なポイントだよ〜👍

でもこの説明だと、お姉ちゃんみたいな人は、競走得点順に車券を買えば当たるって勘違いしそうww

きまり

ひどいよ〜😭

確かに強い選手順に狙えばいいと思ったけど🥲

きまり

私みたいに、単純な考えだと競輪予想当たらないです🥲

なぜかというと、競輪には「ライン」というものがあるからなんです!

次は「ライン」について説明します!

競輪で予想するなら、ラインも見極めましょう!

競輪Rush
きまり

ラインは、競輪選手同士で一時的に組むチームみたいなものです👀

競輪では、ラインを組んでチームで協力しながら中盤まで戦うので、単純に競走得点が高い競輪選手が勝てるわけではないんです🤔

ラインは基本的に3人程度で組まれることが多くて、それぞれ役割が変わってくるんです👀

競輪Rush
出典元<a href=httpskeirin marchejp target= blank rel=noreferrer noopener>けいりんマルシェ<a>
順番呼び方脚質戦略戦略の詳細
1人目自力逃  先行/捲り(自力)番手選手を空気抵抗から守る。
2人目番手追込み(他力)自力選手を後方の選手から守る。
3人目三番手追込み(他力)自力選手を後方の選手から守る。

こんな感じで、ラインを組むと役割が出てきます!

本番のレースでどのようなラインが組まれるかは、出走表の「府県」「脚質」「決まり手」「B・H・S」「選手コメント」などから予想できます😊

きまり

競輪は個人戦でもありチーム戦なので、一人で抜け駆けすることも難しくなっちゃうんです🥲

茶リコ

絶対に誰かとラインを組まなきゃいけないわけじゃないから、一人で走る競輪選手もいるんだけどねw

そういう選手は「単騎」って言うよ〜👍

ラインはどうやって決まるの?

レースに出走するメンバーによって、ライン(チーム)を組む選手が変わりますが、基本的には「同じ県」や「同じ地区」といった共通点のある競輪選手同士で組まれる事がほとんどです✌️

都道府県
北日本ライン北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島
関東ライン東京・埼玉・群馬・栃木・茨城・山梨・長野・新潟
南関東ライン神奈川・千葉・静岡
中部ライン愛知・岐阜・三重・富山・石川
近畿ライン京都・大阪・兵庫・奈良・滋賀・和歌・福井
中国ライン広島・山口・岡山・島根・鳥取
四国ライン愛媛・香川・徳島・高知
九州ライン福岡・熊本・長崎・佐賀・大分・鹿児島・宮崎・沖縄

ラインを組むことで、一時的なチームになり、他のラインからの牽制を番手選手が助けてくれたり、ラインの先頭を走る選手は、番手選手の風よけになったり、ラインを組むメリットは大きいんです🥰

競輪は最終的には個人戦なので、全員が1着を目指していますが、ラインを組んだ選手同士はライン全員が入賞できるように頑張るんです!

特に強い競輪選手がいるラインは、それだけでラインの総合的な実力が高くなるので、3着以内に絡む確率が高くなります😊

なので、競輪予想をするときは各ラインの選手を総合的に分析して、強いライン・弱いラインを見極めて、ラインで買い目を決めるのがセオリーになってきます🥰

きまり

ここまで覚えれば、競輪予想の基礎は完璧だよね😊

茶リコ

ん〜。

そんなに簡単なものじゃないけど、ある程度はいいんじゃないかなw

茶リコ

だけど、お姉ちゃんは競輪予想サイトを使ってるから、別に知識とか無くてもいいんだよw

そういう情報は、競輪予想サイトの人が分析して予想を教えてくれるんだからw

きまり

そう考えると、競輪予想サイトってすごいよね🥰

競輪知識を覚えれなくても、稼げちゃうんだもんね🥰

茶リコ

公式LINE@やってます!

かりん

よかったら友達追加してくださね😊💕

きまり

競輪予想サイトの稼ぎ方
私たちが教えます🌼

\三姉妹と話したい人はここから/

競輪Rush

全国にある競輪場の特徴を覚えましょう!

四日市競輪場 競輪Rush
茶リコ

次は、競輪場特徴を覚えたほうが良いよ〜👍

全国にある競輪場は、同じ形の競輪場は存在しないから、各競輪選手によって得手不得手があるんだよね〜🤔

きまり

競輪場特徴なら、私得意だよ!!

全国の競輪場について、いっぱい調べたから😊

茶リコ

そうだね〜w

お姉ちゃんは、全国43ヶ所競輪場特徴をまとめてくれたもんねw

きまり

そうだよ😤

じゃあ引き続き私が「競輪場の特徴」を解説します!
競輪場は、場所によって大きさや形が変わります!
なので、どこに注目して見るのかを紹介します!

【1】競輪場は大きさが違う!

競輪Rush
きまり

まずは、競輪場大きさについて解説します🌻

競輪場は1周の長さが、333m(335m)・400m500m3種類あるんです!

333m競輪場は、競輪が行われている競輪場の中で最も1周の長さが短いんです!
通称「サンサンバンク」と呼ばれ、全国に7ヶ所存在しています😊
その中でも前橋競輪場のみ、335mの長さになっています!
333m競輪場特徴として、1周が短いため「先行選手」が有利になりやすいと言われています!

きまり

333m競輪場の場合、先行する選手は逃げる距離が短い分、逃げ切りやすいってことですね🤔

400m競輪場は、日本国内で最も多く30ヶ所以上あります👀
400m競輪場は、スタンダードだと思うかもしれませんが、ひとつひとつの競輪場の形が違うこともあり、一概に同じ予想方法は通用しません。

きまり

400m競輪場の場合、得意不得意な戦法は各競輪場によって変わります!

500m競輪場は、競輪が行われている競輪場の中最も1周が長く設定されています、
現在、日本国内には4ヶ所ありますが、そのうちの1つである熊本競輪場は、現在熊本地震の影響でレース開催の目処が立っていない状況です。
また、今後熊本競輪場400mバンクになると言われているので、500m競輪場は日本国内に3ヶ所という、とてもレアな競輪場になりますね🥰
500m競輪場特徴として、先行選手が不利と言われています。

きまり

500m競輪場は、333m競輪場の逆で、先行選手が逃げ切る距離が長くなり、最後まで体力が持ちづらいので不利になりやすいということですね!

きまり

このように、競輪場によって1周の長さが変わるんです!
1周の長さが変われば、選手が仕掛けるタイミングなども変わりますので、競輪場の長さに合わせて予想をしていく必要があります!

【2】競輪場は、みなし直線距離が違う!

きまり

次に、競輪場の「見なし直線距離」について解説します🌻
見なし直線距離の違いは、レースを大きく左右するので、必ず覚えておいて下さい😊

競輪Rush
見なし直線距離とは

第4コーナーの立ち上がりからゴールまでの直線距離を表しています。

見なし」と記載されている理由は、コーナーの終わりくらいから、ほとんど直線であろう部分を含めているため、見なしとなっているのです。

そのため多少の誤差は生じますが、各競輪場の直線距離として定まっているので覚えておいて損はないでしょう。

引用元:winticket

きまり

見なし直線距離は、わかりましたか?
ちなみに全国の競輪場の「平均見なし直線距離」は、54mほどです!
これを踏まえて、競輪場の周長別で得手不得手を見ていきましょう!

きまり

ちなみに、見なし直線距離は、短ければ「先行選手」が有利になります。
逆に長いと「番手選手」が有利になってきます🥰

333mバンクと見なし直線距離の関係

333mバンクは、上でも説明した通り「先行選手」が有利になりやすくなっています。

333mバンクの平均見なし直線距離は「40mほど」です。

バンク1周の距離が短い=見なし直線距離が短い」ということになるので、333mバンクの場合は、積極的に”先行選手”を狙っていきましょう!

決まり手は「逃げ」が多くなりやすいです!

400mバンクと見なし直線距離の関係

400mバンクは、各競輪場によって見なし直線距離が大きく変わってきます。

400mバンクの中でも、最も見なし直線距離が短い佐世保競輪場は「40m」しかありません。
逆に、見なし直線距離が長い武雄競輪場は「64m」もあります。

このように、同じ400mバンクでも見なし直線距離が大きく変わるため、各競輪場バンクデータを把握することで競輪予想の精度が上がっていきます😊

500mバンクと見なし直線距離の関係

500mバンクは、1周が長くなるので、必然的に見なし直線距離が長くなります。

見なし直線距離競輪場の中で1番長い大宮競輪場は「66m」もあるんです👀

見なし直線距離が長い競輪場は「先行選手」が不利になってしまいますので、逃げる力がある選手以外は狙わないのがセオリーですね😊

きまり

このように、見なし直線距離はレースに大きく影響します!
バンクの長さだけでなく、見なし直線距離も把握することで、更に競輪予想の精度が上がっていきます🥰

【3】競輪場は、コーナーの斜面(カント)の角度が違う!

きまり

最後に、競輪場の「コーナーの斜面(カント)の角度」について解説します🌻
カントの角度の違いも、レースを大きく左右するので、必ず覚えておいて下さい😊

カントとは…

カントとは、バンクにつけられている傾斜のこと。
カント競輪場によって異なりますが、直線部分では2度から4度、コーナー部分には25度から35度の傾斜が設けられています。

傾斜がついていることによって、選手はコーナーでもスピードを落とさずコーナーを曲がることができ、コーナーでも積極的に勝負を仕掛けることができます。

きまり

カントについては、わかりましたか?
ちなみに全国の競輪場の平均的なカントの角度は「31°」ほどです!
これを踏まえて、競輪場の周長別で得手不得手を見ていきましょう!

きまり

ちなみに、カントの角度は、緩やかになれば「先行選手」が有利になります。
逆に急になると「追い込み」が有利になってきます🥰

カントが急ということは、坂の上から駆け下りることが出来るので、最後にスピードに乗ったまま先行選手を追抜きやすくなるということですね!

333mバンクとカントの角度の関係

333mバンクは、1周の距離が短いので、形的には”円”に近くなります。

ということは、必然的にカントの角度が急になってしまうということです👀

カントが急になれば「追い込み」が有利になり「逃げ」が不利になります。
ここで、先程の見なし直線距離が関係してきますが、333mバンクは周長が短いため「逃げ」が有利になりやすいです。
ですが、カントが急になると「逃げ」が不利になるという矛盾が出てきます。

なので、各競輪場見なし直線距離カントの角度を加味して予想をする必要があります!

どちらを優先するかは、出走する競輪選手実力脚質によっても変わってくるかと思いますが、基本的にはカントが急だと「追い込み」が有利になります😊

400mバンクとカントの角度の関係

400mバンクの場合、カントの角度は各競輪場によって大きく変わってきます。

カントの角度が1番緩やかな西武園競輪場で「29°」。
逆に、カントの角度が1番急な松坂競輪場で「34°」です。

なので、特に400mバンクの場合は、各競輪場バンクデータを把握する必要があります。

500mバンクとカントの角度の関係

500mバンクの場合は、333mバンクの逆になるので、カントの角度は緩やかになります😊

500mバンクで1番カントの角度が緩やかな高知競輪場は「24°
逆に1番カントの角度が急な大宮競輪場で「26°」です。

そこまで大きな差は無いので、500mバンクの場合、選手の実力次第では「先行選手」を狙ってもいいかもしれませんね🥰

きまり

紹介した3つの情報をしっかり把握し、加味することで、競輪予想の精度が上がり競輪を楽しめると思います!

もし稼ぐために競輪をやりたい人は、私たちにLINEをしてくれれば、競輪の稼ぎ方をお教えします!

競輪はお金を稼ぎやすいので、是非みなさんも稼いでほしいです!
よければ↓からLINEをくださいね🥰

友だち追加
茶リコ

www

競輪場特徴に気合入れすぎwww

まあこれだけまとめてあるし、競輪場の特徴は茶リコから言うことはないかなw

競輪で当てるなら車券の購入方法を工夫しましょう!

競輪Rush
きまり

最後は車券の購入方法を紹介します😍

茶リコ

車券の買い方も大事だね〜🤔

せっかく強い競輪選手がわかっても、上手に車券が買えなかったら意味ないからねw

きまり

競輪では、他の公営競技と同じように色んなパターンで車券を購入することが出来ます😊

まずは、購入できる車券の種類を覚えましょう!

的中確率平均配当特徴
3連単1/5043万円1着2着3着を順番通り車番で投票する。
3連複1/845000円1着2着3着を順位に関係なく車番で投票する。
2車単1/725000円1着2着を順番通りに車番で投票する。
2車複1/362000円1着2着を順位に関係なく車番で投票する。
2枠単1/332000円1着2着を順番通りに枠番で投票する。
2枠複1/181000円1着2着を順位に関係なく枠番で投票する。
ワイド3/36200〜800円1着2着3着の内、2車を順位に関係なく投票する。
※9車立の場合
きまり

それぞれにメリットデメリットはありますが、3連単は的中確率が低い分、当たったときに稼ぎやすいので、私は3連単一択です🥰

茶リコ

確かに、3連単稼ぎやすいけど、当てるのも難しいから、初心者の人は3連複や2車単とかで練習してもいいかもね👍

きまり

何を言われようと、私は3連単です!!

3連単車券を購入するときのコツを紹介します🥰

まずは1着になる選手を予想します😊

1着を予想する場合は、出来るだけ選手を絞ることをおすすめします✌️

なので、基本的には実力がずば抜けている選手がいるレースを狙うようにして下さい✌️

  • 1着:1車〜2車で絞るのがポイント!

次に2着と3着を予想します😊

2着と3着は手広く選ぶのがおすすめです!

コツとしては、1着と予想した選手と同じラインの選手を入れたり、他のラインの選手を組み合わせたりします!

その際は、それぞれの競輪選手階級競走得点を参考にして、2着と3着に予想しましょう!

  • 2着:3車〜5車で絞るのがポイント!
  • 3着:4車〜6車で絞るのがポイント!
茶リコ

2着と3着は手広く抑えれば、着順が変動しちゃっても対応出来るからおすすめだよ〜👍

ちなみに、この車券の買い方は「フォーメーション買い」っていうよ〜。

茶リコ

じゃあお姉ちゃんにまた問題!

フォーメーション買い」以外の車券の買い方はわかる?

きまり

それも簡単だよ〜😊

ボックス買い」でしょ?

茶リコ

げw
正解www

お姉ちゃんが競輪に詳しくなっとるwww

きまり

ボックス買い」についても説明しますね🥰

競輪Rush

ボックス買いは、特定の選手を何名か選び、その選手の番号を指定するだけで全部の通りを自動で購入することができる方法です!

ボックス買いは、1着から3着までに入りそうな競輪選手予想できたけど、着順が予想しづらいときなどに使えます✌️

基本的には3〜4選手をピックアップするのがおすすめですね😊

ボックス買いのメリットは、ピックアップした選手が3着以内に入れば的なので、思わぬ高配当が獲得できる可能性があります!

ですが、逆にボックス買いのデメリットは、無駄な買い目が増えてしまう点です🥲

例えば、4人の選手を選んでボックス買いをしたとします。

そうすると、4人の選手が3着以内に入る車券を全て購入することになるので、全部で24通りの車券を購入することになります。

当然ですが、的中は1通りなので、残りの23通りは無駄な買い目になってしまいます。

しかも、せっかく的中したのにオッズが低い場合は「トリガミ」になってしまう可能性が高いんです😭

きまり

なので、1着が固いレースでは「ボックス買い」はおすすめ出来ないということになります🤔

茶リコ

まあ、無駄な買い目って言い出したら、ボックス買いだけに言えることじゃないけどねw

無駄な買い目を減らすために、知識をつけて、予想の精度を上げていく必要があるよね〜👍

きまり

出来るだけ買い目を少なくして、その分賭金を多くするのが理想ですね🥰

まとめ

  • 競輪選手の階級と競走得点を確認しましょう!
  • ラインを分析して、強いライン・弱いラインを見極めましょう!
  • 競輪場の特徴と、競輪選手の脚質を確認しましょう!
  • 車券を購入するときは、無駄な車券を減らしましょう!
茶リコ

お姉ちゃんにしては、めっちゃ勉強したねw

きまり

当たり前だよ〜🌻

もっと競輪を楽しみたいじゃん🥰

茶リコ

まあ、競輪のことをちゃんと覚えたら、もっと楽しくなってくるからねw

でも結局、お姉ちゃんは競輪予想サイトを使うんでしょ?

きまり

そうだよ〜?

だって、いちいちレースや選手の情報とか調べるの大変だもん😕

茶リコ

そりゃそうw

競輪知識をつければ、予想の精度は上がるし競輪が楽しくなるけど、競輪稼ぐんなら競輪予想サイトが手っ取り早いからねw

きまり

競輪予想サイトなら、買い目を教えられた通りに車券を買うだけだから、私でも簡単に稼げるし、自分で予想するメリットはないよ〜🌻

きまり

みなさんも、競輪予想サイトでたくさん稼いでいきましょう〜🌻

私達が使ってる競輪予想サイトは、LINEで毎日公開しています😊

質問があれば、LINEしてきてくださいね🥰

競輪で稼ぐ方法は?

どうしても競輪はギャンブルなので、稼げないタイミングがありますよね。

自力予想では当たらない・・・

少しでも的中率の高い方法は?!

こんな方々には競輪予想サイトの利用をお勧めします!🕊

競輪予想サイト稼ぐコツは大まかにこちら。

  • 自分の予算に合ったプランを利用する
  • 軍資金をきちんと用意する
  • 1回の利用で辞めない
  • 稼げてる人の話を聞く

3姉妹とお話してみませんか?

競輪Rush

きまり

もういいやって思ったらブロックしていいので、お気軽に~🌼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です