競輪選手になりたい人必見!競輪学校の試験や生活を教えるよ〜【競輪コラム】

競輪Rush

競輪選手になるには


競輪選手はどうやってなるの?
競輪学校ってなに?
競輪選手になる条件は?
競輪学校の試験内容は?
競輪学校の生活とは?

茶リコ

やっほ~茶リコだよ〜!

今回は競輪選手になる方法について紹介していくっ!!


茶リコ

競輪Rush(ラッシュ)へようこそ~!

やっと競輪で稼げる様になってきたから、ブログサイトを開設してみたよ!
競輪Rush(ラッシュ)では、親のすねかじりだった自分が、月500万以上稼げるようになった方法を紹介!

わたしみたいな、ニートでもスマホさえあれば結構簡単に稼げちゃうかも

「当たる競輪予想サイトが知りたい!」
「正社員みたいな働き方は無理」
稼げる競輪予想サイトを使って一攫千金!」

って思っている人には絶対読んでほしい!
もちろんギャンブル大好きな人や競輪大好きって人もみてってね👀!

一緒に人生一発逆転ねらっちゃお🤝

\三姉妹と話したい人はここから/

競輪Rush
茶リコ

公式LINEやってます!

きまり

競輪予想サイトの稼ぎ方
私たちが教えます🌻

かりん

よかったら友達追加してくださいね😊💕

競輪Rush
競輪で稼ぎたい人へ

せっかく、競輪Rush(ラッシュ)を見てくれた人に先にお得情報を教えちゃうねϵ( ‘Θ’ )϶
下のボタンをポチッと押すと、茶リコが毎月500万円以上稼いでる競輪予想サイトが一覧でみられるよ!

ランキング形式で紹介してるけど、どれもおすすめ競輪予想サイトばっかり!

記事の内容より気になるって人がいれば、下のページに飛んで見てね〜。
まずは、月100万円目指して一緒に頑張ろう!

当たる稼げる競輪予想サイト 競輪Rush

競輪選手になるには?

競輪Rush

競輪選手になるには、国家試験の「競輪選手資格検定」に合格しないといけないよ〜。

そもそも競輪選手になるために、国家試験が必要ってことがびっくりじゃね?!w

その国家試験の「競輪選手資格検定」は、地方公共団体が開催する競輪に出場する選手の資格検定のことで、公営競技の競輪でレースに参加できる選手は、自転車競技法第6条で定まった、公益財団法人 JKA(競輪振興法人)に登録された者じゃないといけないんだよね〜。

だからJKAでは、競輪選手としての技能学力適性があるかどうかを判断するために、競輪選手資格検定に合格しないと競輪選手になれないようになってるってことだよ〜👍

この国家試験である「競輪選手資格検定」は、誰でも受験できるんだけど、基本的には競輪学校(競輪選手養成所)で競輪選手になるための実力学力を鍛えてから合格を目指すよ。

今まで競輪選手になった人たちの中で、競輪学校に入らずに競輪選手資格検定に合格した人はいないからねw

ま、普通に考えて、ちょっと自転車に乗ることができる素人と、競輪学校競輪選手になるための勉強をしてきたやつじゃ、素人が勝てるわけないよねwww

しかも、競輪学校に入学するのもかなり大変な試験に合格しなきゃいけないし、競輪学校に合格したとしても厳しい学校生活があるから、競輪選手になるのはかなり難しいっていうねw

だけど、厳しい入学試験、厳しい学校生活、厳しい国家試験、全てをクリアすれば、競輪選手になることができるよ👍

競輪選手になるには、こんな感じかな〜。

茶リコ

競輪選手になるには、とてもじゃないけど簡単なものではないっていうのがわかるよね〜🤔

競輪選手の学校 日本競輪選手養成所とは

競輪Rush
茶リコ

競輪選手になるには、日本競輪選手養成所に入学するのが基本だよ👍

簡単に言えば、競輪選手になるための学校!

面倒だから、この後は日本競輪選手養成所は「競輪学校」で統一しちゃうよ〜。

今の日本競輪選手養成所は、昔「日本競輪学校」っていう名前だったよ〜👍

だから、日本競輪選手養成所っていう名前よりも「競輪学校」っていうほうが馴染みが良いんだよね〜🤔

まず競輪学校の場所なんだけど、静岡県伊豆市(旧修善寺町)にあって、競輪選手になるための学校は全国で一つしかないよ。

そして競輪学校に入学するには、試験に合格しなきゃいけないから、簡単に入学できる所じゃないよ〜。

競輪学校に入学した人たちは、競輪選手になるためのトレーニングや競輪選手としての技術競輪ルールを、約1年間かけて鍛錬していくよ😊

競輪選手の学校 競輪学校の受験資格は?

競輪Rush
茶リコ

競輪選手になるには、1年に1回行われる「入学試験」を受けないと入学はできないよ〜。

でも誰でも受験できるわけじゃないからね🙃

競輪学校の募集要綱は、男子・女子どっちも受験資格として以下の事項が決まってて、その条件を満たした人だけ、年に1回入所試験が行なわれるよ〜👍

  • 日本国内に居住する者(国籍は不問)で、受験する年の4月1日時点で満17歳以上の者(年齢の上限は無し)

旧競輪学校時代では、92期までは受験時に満24歳未満という年齢制限もあったが、93期以降は年齢制限のうち上限が撤廃され満24歳以上でも受験が可能となった。

  • 以下のいずれにも該当しないこと
  • 競輪選手として登録された者(消除者を含む)
  • 禁錮(きんこ)以上の刑に処せられた者
  • 自転車競技法、小型自動車競走法、競馬法、日本中央競馬会法又はモーターボート競走法の規定に違反して罰金以上の刑に処せられた者
  •  成年被後見人、被保佐人又は破産者で復権を得ない者
  • 反社会的勢力との関係が疑われる者
  • 2018年度以前に旧日本競輪学校に在籍したことがある者で、日本競輪選手養成所規則第15条(旧日本競輪学校校則第18条)に定める在籍期間(最初に入所を許可され在籍する回のほか次回又は次々回まで)相当の期間を経過しない者、また前述の期間を経過した者であっても日本競輪選手養成所(旧日本競輪学校)に在籍中に懲戒により退所(退学)を命ぜられた者
  • 2019年度以降、日本競輪選手養成所に在籍したことがある者で退所を命ぜられた者
  • 規定により明らかに試験に合格しないと思われる者
  • 初回受験の日から8年が経過した者(2018年度以前の試験は初回受験に数えない)
  • 2019年度以降に5回受験した者(2019年度以降に試験を辞退、欠席した者についても受験回数に数えるものとする)
  • タトゥー、入れ墨、アートメイクその他の身体に直接施術された物によって医療検査を受けられない可能性のある者
  • その他上記に準ずる事実がある者

現在は学歴不問で競輪学校の入学試験を受けることができるけど、満17歳以上じゃないとだめなんだよね。

だから、中学を卒業してすぐ競輪学校を受験することは不可能ってことね。

一応2次試験では、SPIを用いた適性検査もあるから、学歴不問っていってるけど、実質高卒と同等の学力は必要🤔

あと、タトゥーや入れ墨が入ってる人は競輪学校の受験は出来ないよ〜。

前までは、競輪学校に1回入学して自主退学した人は、再度受験することは出来なかったけど、今は上記の条件を満たしてれば、再受験ができるようになってるよ〜👍

とりあえず使ってみたい人はこちらから!

競輪選手の学校 競輪学校の入学試験の内容は?

競輪Rush
茶リコ

競輪学校に入学するには、入学試験に合格しなきゃいけない!

倍率や試験の内容を確認してね〜😇

まずは競輪学校倍率だね🙃

最近の入学試験のデータだと、男子の最終合格率は20.5%、女子の最終合格率は52.6%だよ〜。

受験人数でいうと、男子は合格予定人数が70人に対して、受験者は370人。

だから男子が競輪学校に入学するのは、めちゃくちゃ大変なのがわかるよね〜。

一方で女子の場合は、合格予定人数は20人に対して、受験者は約40人だから、男子に比べると半数が合格することになるね🤔

もちろん実力は必要なんだろうけど、女子競輪選手になりたい人は目指しやすいのかもしれないね〜👍

後は、入学試験の内容だけど、下にまとめてみたいから確認してみて〜👍

競輪学校の入学試験 1次試験の内容

茶リコ

競輪学校の入学試験は、2次試験まであるよ👍

試験内容が決まってるから、その試験に向けてトレーニングしてね😇

競輪学校1次試験は、まず「技能」と「適性」で試験内容がわかれるよ👀

簡単に言えば、技能は自転車経験者が受ける試験で、適性は自転車未経験者が受ける試験みたいなイメージでおっけー!

技能試験の内容

主に自転車競技経験者が対象。

自転車によるスタンディングスタートでの1000m走行時間(男子)/500m走行時間(女子)、および400mフライングスタートからの200m走行時間を、男子は小倉競輪場(北九州メディアドーム)にて、女子は養成所にて、それぞれ計測。

  • 受験で使用できる自転車は、JKAに登録されたスチール製フレームおよび認定部品を使用した、競輪に使用できる自転車のみ。
    受験時点で競輪に使用できる自転車の登録がなされていない自転車では受験ができないことになっている。
    また、ヘルメットは競輪用ヘルメットとされている。
    なお、女子においては、上記に加え、車輪一式については認定部品であるハブ、スポーク、リムおよびタイヤで構成されたものを使用し、バトンホイールとディスクホイールの装着は認めないことになっている。
  • 男子は、1000m走行時間は1分10秒が一般的に合否のボーダーラインと言われている。
    参考に、119期生入所試験1次試験における1000m走行時間の平均は1分09秒83、200m走行時間タイムの平均は11秒45であった。
    また、競輪選手資格検定における合格ラインは、1000m走行時間が1分15秒以内、200m走行時間が12秒8以内とされている。
  • 女子は、参考に、120期生入所試験1次試験における500m走行時間の平均は38秒99、200m走行時間の平均は12秒99であった。
    また、競輪選手資格検定における合格ラインは、500m走行時間が42秒以内、200m走行時間が14秒0以内とされている。
適性試験の内容

自転車競技未経験者が対象。

垂直跳びの跳躍高と、背筋力計による背筋力、長座体前屈による柔軟性を、養成所で計測。

  • 「団体競技も含む他競技において優秀な成績を収めた者」においては、第1次試験の免除を申請することができる。
    この制度を利用し、元プロ野球選手の松谷秀幸、元プロスノーボーダーの猪頭香緒里らが旧競輪学校に合格し、のち競輪選手として活躍した。
    旧競輪学校時代には、この規定を周知させるため、プロ野球トライアウト会場にブースを設営しトライアウト参加者に入学願書を配布するなど、より優秀な選手を獲得しようとスカウト活動にも取り組んだこともあった。

競輪学校入学試験で「技能」と「適性」の試験内容はこんな感じ👍

試験内容が違うから、自分にあったほうを選んで受験しないとだめだよ🙃

茶リコ

一応言っとくと、1回どっちか選んだら、その後に変更することは出来ないから注意!

競輪Rush

競輪学校の入学試験 2次試験の内容

茶リコ

1次試験に合格すること自体が、まじで凄いこと!

1次試験に合格したら、次は2次試験だよ👍

2次試験の内容
  • 身体検査 – 業務規程別表第1の「身体検査合格基準」で定める検査項目。
  • 人物考査 – 口頭試問、適性検査・作文などの筆記試験、受験態度など。
    口頭試問では面接で志望動機などが問われ、また適性検査ではSPIを用いた基礎学力(国語力、数学力。高卒程度の学力の内容)が問われる。
    養成所となって以降は『受験態度』も考査の対象となった。
  • 実技試験(適性受験者のみ) – 養成所で、固定式自転車を用いて、6秒間の走行時の最大パワーおよび最大回転数、45秒間(男子)/30秒間(女子)の走行時の平均パワーを計測。

競輪学校2次試験の内容はこんな感じかな〜。

ちなみにだけど、上で書いた2つの試験以外にも特別選抜入試制度っていうのが有るよ👍

特別選抜入試制度は、JKAが認めた世界規模の自転車の大会で優秀な成績を収めた人が、一般入試とは違って優遇されて入る方法だよ〜😇

簡単に言っちゃえば、特待生だねw

競輪学校の願書受付期間は7月から8月末とかなんだけど、特待生の場合は願書の受付期間の延長や入学試験の内容が変更になったり待遇をうけることができるよ〜🙃

茶リコ

公式LINE@やってます!

かりん

よかったら友達追加してくださいね😊💕

きまり

競輪予想サイトの稼ぎ方
私たちが教えます🌼

\三姉妹と話したい人はここから/

競輪Rush

競輪選手の学校 競輪学校での生活とは?

競輪Rush
茶リコ

競輪学校に入学したら、そこからがスタート!

厳しい学校生活を乗り越えなきゃだめだよ〜👍

まず競輪学校に入学したら、原則5月から翌年3月までの10ヶ月間競輪学校で生活することになるよ〜🙃

原則、競輪学校試験に合格した人は、入学前の4月中旬から下旬にかけて、技能試験合格者は2泊3日、適性試験の合格者は14泊15日でガイダンスを兼ねた事前研修を受けることになってる。

入学してからは、決まったスケジュールどおりに生活していくよ〜👍

平日のスケジュールはこんな感じ🤔

時刻内容備考
05:00 – 06:30早朝自主練習希望者のみ
06:30起床自主練習組はここで合流
06:45 – 07:10点呼・錬成ストレッチ体操を行う
07:10 – 07:20清掃手分けして養成所内を掃除
07:30 – 08:05朝食
09:00課業整列
09:05 – 09:45第1時限学科講習がメイン
09:55 – 10:35第2時限
10:45 – 11:25第3時限
11:25 – 12:05昼食
12:05 – 12:45訓練準備時間
12:50課業整列
12:55 – 13:35第4時限実科講習(競走訓練など)がメイン
(午前に実科・午後に学科とする日もある)
13:45 – 14:25第5時限
14:35 – 15:15第6時限
15:25 – 16:05第7時限
16:15 – 16:55第8時限
17:00 – 18:00自主練習希望者のみ
17:00 – 19:00入浴どちらを先に行うかは候補生次第
17:45 – 18:45夕食
19:15 – 19:45自習
19:45 – 20:55自由時間
21:00点呼
21:45消灯準備
22:00消灯

競輪学校スケジュールは、基本的に土曜日は午前中だけで、午後は自由時間!

日曜と祝日は休みになっていて、日曜日は隔週で外出もできるようになってるよ〜🙃

昔の競輪学校はめちゃくちゃ厳しいイメージだったけど、今は以外と普通の学校生活みたいじゃない!?w

だけど、競輪学校では禁止事項も決まってるから、守らないといけないよ〜👍

競輪学校の禁止事項
  1. 飲酒
  2. 喫煙
  3. 暴力・窃盗その他刑罰法規に違反する行為
  4. 無断外出、無断外泊
  5. 賭事またはこれに類する行為
  6. 携帯電話、スマートフォンを始めとした通信可能な電子機器の構内への持ち込みおよび使用
    • ただし、日曜外出時および帰省時、または特別に許可した時は養成所外のみで使用が可能。なお、現在は日曜外出が禁止となっているため、例外的に、日曜午前中の2時間のみ養成所内でも使用が許可されている。
    • 持ち込みは1台のみとし、養成所内では電源を切り選手候補生宿舎事務室に預けることになっている。
  7. 教官への重大な反抗行為
  8. 異性間での身体接触および男女各規制区域への出入り
    • ただし、訓練中(ウエイトトレーニングの補助、ホルダーなど)で教官の指示があった場合を除く。
  9. 重大な虚偽の申告
  10. タトゥー、入れ墨、アートメイクその他医療検査を受けられない可能性のある物を身体に施術すること。または、施術した状態で入所すること
  11. 養成所の秩序を乱し、その他著しく選手候補生としての本分に反する行為

禁止事項の中で1番辛いのが、6番目の携帯やスマホの持ち込みが禁止されてるとこじゃないかな🤔

今の子たちって、絶対にスマホなり通信機器が必要でしょw

それを禁止されるって、めちゃくちゃ辛いよねw

スマホ等の通信機器が使えないから、外部に電話ができない→だから競輪学校内にある公衆電話を使うしかないんだってw

競輪学校での生活には、テレホンカードが必需品っていう、現代では考えられん現象が起きてるらしいよ😇

でも、一昔前は軍隊並に厳しいって言われてた競輪学校だけど、今はかなり緩和されてる!

昔は禁止されてたDVDプレーヤーを今では持ち込んで自由時間に鑑賞することが許されてたり、女性はメイクも解禁されてる。

髪型も男子は丸坊主が基本だったけど、今は「訓練に支障がない程度の短髪」ならおっけーらしいから、まじで緩くなってるのがわかるよねw

茶リコ

今の競輪学校は、一昔前の競輪学校のイメージよりも、かなり良くなってると思う!

茶リコなら辛いけど、昔みたいにめちゃくちゃ構える必要もないかもね〜w

当たるサイトはこちらから!

競輪学校卒業から競輪選手デビューについて

競輪Rush
茶リコ

最初に書いた通り、競輪学校を卒業したとしても国家試験の「競輪選手資格検定」に合格しないとだめ!

大事なのは国家試験に合格した後はどんな流れになるかだよね🤔

国家試験に合格して、競輪学校を卒業できれば、晴れて競輪選手としてデビューすることが決まるよ〜👍

全国にある競輪選手の選手会のどこかの支部に所属することで競輪選手として登録されるよ!

今だと競輪学校の卒業式当日か翌日には、競輪選手として登録されるっぽいね😇

競輪学校卒業後は、7月のデビュー戦前に「ルーキーシリーズ」っていって新人選手のみで開催されるレースに出場することになってるから、実質デビューは競輪学校卒業後すぐになるってこと👍

デビューしたばかりの競輪選手は、男子女子で級班など違う部分がある👍

男子
  • S級(S班・1班・2班)、A級(1班・2班・3班)の2クラス6班制のクラス分けがされている。
    デビュー時は最下位の「A級3班」の格付けで、A級3班のみで行われる「チャレンジ戦」に出場する。
    その後は競走成績に基づいてトップクラスたるS級への昇級、最終的にはGI・GPなどのビッグタイトルの獲得、賞金王を目指す。
  • 過去には、大相撲でいう前相撲のようにデビュー直後の選手のみで行われる『新人リーグ』が39期から開始され、51期からはデビュー直後の1期4か月間は新人リーグのみに出走しその競走成績に基づいて本格デビューとなる次期の格付けが決められていたが、「新人リーグは車券が買いにくい」とファンに不評であったため、76期を最後に廃止された。
    そのため、77期から115期までの新人選手は、デビュー戦は通常の競走にあっせんされた(1開催につき3名ほどあっせん)。
    なお、117期からは上記の通り『競輪ルーキーシリーズ』が創設されたため、実質的には『新人リーグ』が復活した。
    また、デビュー年の10月のGIII開催の2か所で、『競輪ルーキーシリーズ』にて上位成績を残した14名を対象とした企画レース『競輪ルーキーシリーズ プラス』が実施されている(7名ずつ2開催に分かれて実施)。
女子
  • ガールズケイリン選手として、男子とは異なる競走プログラム・ルールでレースを行い、ガルコレやガールズグランプリなどの特別競走でタイトル獲得、賞金女王を目指す。
    2017年7月1日より新たに「L級1班」が創設されたため、2017年デビューの112期以降は全員が「L級1班」の格付けとなっている。
    116期まではデビュー戦は通常の競走にあっせんされていたが、118期からは上記の通り『競輪ルーキーシリーズ』3開催のいずれかに出場したあと、7月以降のあっせんについては男子同様、1開催につき2名(稀に3名)が通常の競走にあっせんされる。
茶リコ

あとは、競輪学校には「早期卒業制度」っていう決まりもあるよ👍

競輪学校では、本来10ヶ月間訓練をしなきゃいけないんだけど、早期卒業制度で他の訓練生よりも早く競輪選手としてデビューする人もいるよ〜😊

早期卒業制度の基準はこんな感じ👍

競輪学校の早期卒業制度
  1. 従来のゴールデンキャップ獲得に加え、新たに制定した独走タイム基準をクリアすること。
    独走タイム基準は、男子は200mFDが10秒56以内・1000mTTが1分05秒99以内、女子は200FDが11秒60以内・500mTTが36秒00以内。
  2. 候補生自身の早期卒業に対する意欲などの意思確認。
  3. 競走実技訓練における基準について、最終周回に入るホームストレッチおよび最終周回バックストレッチを先頭で通過した回数を基に養成所が適否を判定。
  4. 競走実技訓練における基準について、女子では上記に加え勝率および二連対率により適否を判定。
茶リコ

最近でいうと、121期の太田海也、中野慎詞の両候補生が条件を満たしたから、早期卒業者として認定されたね🙃

まとめ

競輪選手にはどうやってなる?

国家試験に合格し、競輪学校を卒業する必要がある!

競輪学校ってなに?

競輪選手を訓練する、日本唯一の競輪選手の養成所のこと!

競輪学校に入学する条件は?

満17歳以上!学歴不問!普通の人なら基本大丈夫👍

競輪学校の試験内容は?

自転車競技経験者は「技能」、未経験者は「適性」という試験をそれぞれ受ける!
内容はちがうよよ🙃

競輪学校の生活は?

昔よりも辛くは無いかもだけど、スマホなどの通信機器は持ち込み禁止!

競輪簡単稼げる様になる方法

競輪Rush

競輪Rushでは、あなたにピッタリな競輪予想サイトを見つけることができます。

競輪初心者でも軍資金がなくても、どんな人にもおすすめな競輪予想サイトがあるんです。

競輪予想サイトとは?

競輪予想サイトとは、競輪予想のプロが予想を精査し、買い目の情報を提供しているサイトのこと。

競輪予想サイトのコンテンツとしては、無料で見られる予想有料で販売している予想までさまざまあります。

登録費無料・無料ポイント配布など、様々な特典が付いた競輪予想サイトを競輪Rushでは紹介しています。

気になる人が入れば、ぜひここから飛んでみてください。

当たるサイトは競輪Rush(ラッシュ)を見てもらえれば、すぐに見つけられるよ!

でも稼げる様になるには、その当たる優良競輪予想サイト

継続」するのみ🥰

言ってることは簡単だけど、軍資金がないうちはいろいろ大変なことも多いよね。
もう軍資金を用意してるって人は、茶リコがおすすめしてる競輪予想サイトに登録してプランに参加するだけで、その金額が何倍にもなっちゃうかも🤗🤗

これからは、毎日必死に働かなくても稼げる時代になってるっていうから、これを読んでる人も競輪予想サイトを使って、稼げる様になってみよう!

まずは、100万円稼げる様に一緒にがんばろ〜🤭

競輪Rush

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です